夏場にフル稼働したエアコン、冬が来る前にクリーニングしておきたいところではないでしょうか。
エアコンを使わなくなった秋こそ、実はカビの発生条件が整っているということをご存知でしょうか。
実はエアコンの掃除、プロに任せると1万円程度かかるので自分でエアコンスプレーで済ませようと思っていました。
ですが調べてみると、セルフクリーニングはよほどうまくやらないと具合が良くないようです。
エアコンスプレー
夏に冬に稼働しているエアコンは、思いの外ホコリやカビが内部に溜まっています。
これがエアコン独特の微妙な匂いの正体だったりします。
匂いが気になり出した頃、思いつくのがエアコン洗浄スプレーを使って自分で掃除することではないでしょうか。
思い立った時にできること、何より節約になるので洗浄スプレーで十分と思われるかもしれません。
実際に使ったことがあれば分かると思うのですが、洗浄スプレーってかなり噴射力が弱いので、汚れを取りきることが難しいです。
とはいえ、洗浄スプレー(ほとんどのエアコンは1本では足りないので2本は使います)を噴射後は、スプレーの香りでなんか良い気分にはなります。
洗浄しきれない汚れは…
洗浄スプレーではカビは落としきれないことはもちろん、ホコリも濡らし固めてしまっているようです…
落としきれなかった汚れは、カビの栄養となり結局繁殖の原因になってしまいます。
プロが使用する洗浄機と市販の洗浄スプレーの違いですが、圧力が圧倒的に違います。
洗浄スプレー後にケルヒャーで洗い流すことが出来ればセルフでも良いと思いますが、それ以外であれば業者に頼んだ方が良さそうです。
健康な暮らしのために
実際に業者にエアコン掃除を依頼したことがある方であれば、エアコンから吐き出される汚水の色に驚いたのではないでしょうか。
ホコリとカビまみれの空調を使いながら、健康な生活を送ることは容易ではありません。
そう考えるとエアコン清掃を業者に頼むコストは高くないのかもしれません。
業者も掃除も不要です
とはいえ、自分で掃除するとなると、水が飛び散らないように事前準備が必要だったり、決して楽な作業ではありません。
業者に依頼すればすべてお任せできるものの、決して安いものではありません。
そんな場合は、バイオエアコンのカビきれいが効果的です。
エアコンに貼り付けるだけでカビ臭さを除去できる pic.twitter.com/Jqx50NUVCT
— K.suganuma (@skyhigh976) 2018年9月24日
エアコンに貼り付けるだけという手軽さと、ひとつ1000円程度で買える商品ながら、カビ臭さを除去してくれます。
ただし効果が現れるまで10日前後はかかるので、すぐに匂いが消えないからといって効果がないと判断しないほうが良いと思います。
果報は寝て待て、ですね。
自動お掃除機能付きは注意
最近のエアコンには、フィルター自動お掃除機能付きなる便利な機能が搭載されている機種があります。
日常的に使用している分には非常に便利な機能なのですが、ちょっとした落とし穴がありました。
自動お掃除機能付きのエアコンクリーニングを業者に依頼すると、ほとんどの業者で料金が通常のエアコン清掃の2倍近くかかってしまいます。
今後、エアコンの買い替えの際には注意したいと思いますね。
各教室に空気清浄機付きのエアコンを設置しています。
週二回、清掃業者が掃除を行い、施設内の衛生管理を
徹底しています。
壁やらは掃除しても張替え確定です。掃除する労力分別のことにつかいましょw
エアコンもフィルターくらいでいいと思います。内部までやらなくても、室内清掃業者はいりますのでね。
さすがに、カビとか黒ずみは水回りは掃除しましょう。
敷金から引かれるのでね。素直にに聞いたほうがいいですw
寮は水回りとか清掃業者さんいるし、エアコン使い放題だし、Wi-Fiあるし、ジムも製作室みたいのもあるけど、部屋もクローゼットも狭い。
普通にアパートとか借りると収納とか部屋は広い(そーゆーのを選べば)だけど、掃除は自分だしいろんな設備がない。
@zuu_bell_mary おはようございます٩(*´꒳`*)۶
こないだ、業者呼んでエアコン清掃しましたよ(*´▽`*)
暖房運転でも乾燥するので大丈夫ですよ( ๑・ิՕ・ิ๑)و グッ!
まめにフィルター掃除したり、部屋の中の誇りもたまらないようにするのも大事ですね
清掃業者を呼んでエアコン、シンクまわり、トイレ、風呂を掃除して貰ってる
住み続けるためのあれこれ
清掃
・専門業者が床磨き
・薬品でエアコン洗浄
修理
・キッチン蛇口交換
・ガスコンロ交換
・キッチン換気扇交換
・風呂場換気扇交換
・浴槽の栓修理
・ゲストルームカーテンレール設置
購入
・マットレス
・カーテン
・掃除機
咳対策にエアコン清掃業者を呼ぶことにした。フィルタは掃除してるけど中のカビが気になる
今日はエアコンの清掃業者を呼んである。
フィルタは掃除してるけど、中のカビは無理だ
@aki_kogai_ 業者入ってますって説明受けてたけど、惨状をみると軽い清掃程度の業者だと思われる。。。エアコンはカビまくっててあまりにも使いたくないから業者に入ってもらうんだけど、なんとなくほかの換気扇みたら最悪な状態だった。。。全部掃除してくれ抗議しなきゃ、、、、。
薄々勘付いてたんだけど、そろそろ真面目に「空気清浄機を買う」か「エアコンの掃除をする」かした方が良い気がしている。
折衷案は「エアコン清掃を業者に依頼する」←ズボラ
今ミニストップで昼勤入ってるけど
・キッチンで排水掃除の業者
・フロアでエアコンの清掃工事
っていう状況でやばいことになってるwww
エアコン業者は、陳列商品とかATMにホコリが降らないように棚にプラスチックのカバーかけてるから半分くらい商品取れない状態だからmjdワロタ
つかれたーー
あれからあれもこれもと5台のエアコンと風呂換気扇の掃除ずっとやってた。
元々次女の保育開始を1カ月遅らせたのは、4月だけ学費が高くて、それを浮かし高所のエアコン掃除に業者を呼ぶつもりだったからなんだけど
なんとか自力で届いて全部清掃できたので、本当の意味で浮いた
今日私の部屋にエアコンの清掃業者が来るって聞いたんですが、もう相部屋が掃除してくれてたし単純に入って欲しくない…
エアコンの無線LANアダプターを取り付けるため、業者用の手順書をみて分解してみた。
無線LANアダプターの取り付けは問題なさそうだが、出来ればドラムの掃除をしたかった。流石にこれ以上はクリーニング会社にお願いした方が良さそうだな… https://t.co/vE1Id7jkoO
今日私の部屋にエアコンの清掃業者が来るって聞いたんですが、もう相部屋が掃除してくれてたし単純に入って欲しくない…