モバイル機器の増加につれ、増える一方のケーブル類。
色々考え、なんとかスッキリさせようと思うのですが、今ひとつシックリきません。
コンセント側はまだしも、モバイル機器類に接続する側の収まりの悪さには閉口するばかり…
どうしたもんかと思いを巡らせていると、すでに素晴らしいアイデアがあったんですね!
充電ケーブルホルダー買った(レゴ)
なかなか良い pic.twitter.com/wjmTFhuIOd— たーざん (@ta_chan_punch) 2016年5月4日
物議を醸し出しているレゴランド、ではなくレゴ人形の独特の形をした手が、ケーブルキャッチにピッタリだったなんて知りませんでした。
出典: 上海問屋
USBキーボードの上部にブロックがあるので、レゴ人形を固定させてケーブルを持たせることが可能。
iPhoneケーブルをレゴに握らしてみた、ただそれだけ pic.twitter.com/JVrrTcXgaF
— じょー (@jyouhorrmon) 2016年11月25日
ケーブルをホースに見立て、消防士たちに持たせるアイデアが秀逸ですね。
レゴにケーブルを収納すると、机ちょっとスッキリするし、インテリアにもなるし、作ってて楽しいから全人類におすすめ pic.twitter.com/C7RxEEq42u
— しらけん (@kencan7749) 2017年3月24日
ケーブルの余り部分をレゴハウスの中に収めてスッキリさせる技、素晴らしいです。
パーツ不揃いで保管してあったレゴを使ってiPhoneとXperiaのスタンドを作った。ミニプラグとmicroUSBとUSBの延長ケーブルもおまけに…w #lego #レゴ #iphone pic.twitter.com/orHRiywrUz
— ウエスギ009 (@hamburg009) 2016年7月27日
ここまでの完成度になると、もはやケーブルもパーツの一部と化していますね。
次ページへ続きます
レゴ使って作ってみました
カメラの場所はこんな感じに空間を空けてあります
後ろの方に空間あけて充電ケーブル通せるようにしました
かなりでかいスマホでも問題なく置けたので多分カメラの場所同じならどのスマホでもいけるはず
材料はレゴ… https://t.co/3zdehdbE9z
ハイパー即席レゴ
「充電しながらSwitchするときに充電ケーブルが床にぶつからないようにするやつ」
作成時間7分 https://t.co/iToBLmOr8u
レゴ充電器ケーブルホルダー https://t.co/Na4v9ddqP9
@eyuvkia @nejimakiringo かたつむりへはUSBケーブル、yukiさんへはレゴ
近日中にケーブルを導入しラグからおさらばする。
ビックカメラでレゴを購入した時のポイントが思わぬところで役に立つ。
@masuzushi_lego へ、へへん、変換ケーブルぐらいだすよね(>_<)
頼むよレゴ社。
かなり古いタイプの、レゴの電気ケーブル。
電圧のかかる部分が大きくむき出しで、金属に触れさせるだけでショートしちゃうw
だけど、オスのコネクタにメスの穴も付いているので、何分岐もさせられる。そして、2本の線が丸見えなので、電圧や電… https://t.co/SMv7iK3FFn
レゴ社は昔から、電気信号のケーブルの規格を何回か変更しているけど、一応、毎回、よく(安全に)は、なって行ってるのよ…
安全と便利は違うから、便利になったとは言えないんだな。
マインドストームNXT以降で採用されたケーブル。一見LANケーブルっぽい。分岐不可。ショートはしない。
センサやモータが高性能になって、レゴ社が、電流を分岐したり予想外の低電圧を防ぎたかったのかも。ケーブル自体は硬いし、ちょっと使… https://t.co/ktptTuBFuB
1990年代のケーブルといえばこれ。
レゴらしくポッチを重ねると通電。ポッチ側面に金属があるためショートしにくい。通電プレートを使えば、ケーブルを見せない電動作品も可能。
重ね付けすることで分岐もできるけど、ケーブルの向きを90度… https://t.co/amzx9laHIK
レゴ新電気系「powered up(PF2.0)」の分かってること纏め
要は変換ケーブルのような後方互換性と(あと2M用の二股も)、スマホアプリの開発の自由度があれば好システム!
その辺が駄目で魔改造も封じられたら駄システムってこ… https://t.co/F5crDSzvJm
レゴ新電気系「powered up(PF2.0)」の分かってること纏め
要は変換ケーブルのような後方互換性と(あと2M用の二股も)、スマホアプリの開発の自由度があれば好システム!
その辺が駄目で魔改造も封じられたら駄システムってこ… https://t.co/F5crDSzvJm
スマホスタンドはレゴで作って解決。しかしType-Cケーブルはもう一本ほしいなさすがに
walkmanとSDとバランスケーブルとレゴか
レゴの作品画像アップするのに写真探してたら、データドライブを1台ロストしていることに気がつきめちゃくちゃ焦りましたが、先日の地震でパソコンが落下した際、本体内のケーブルがはずれて認識してなかっただけでした。
地震被害がこんなところで!!と一人事務所で大騒ぎしてました。