賃貸住宅に限らず、畳の部屋をフローリング敷きにコンバージョンするとなると、結構な手間がかかるものですね。
そんな悩みに応えるように、最近ではDIYでできる置くだけフローリングの種類が充実してきています。
中でもニトリの製品は素材や価格帯などラインナップが豊富で、簡単に原状回復ができる商品がズラリ。
以下におすすめの簡単フローリング商品をご紹介していきたいと思います。
Contents
ウッドカーペット
最初にご紹介するのは、敷くだけでフローリング床になるウッドカーペット
ニトリの敷くだけウッドカーペット pic.twitter.com/T7d66s5vTz
— K.suganuma (@skyhigh976) 2018年9月27日
ウッドカーペットを敷けば、重量のある家具類を置いても変形しない頑丈さがあるので、レイアウトを変更する必要がないメリットがあります。
ただし丈夫な分、6畳分のウッドカーペットともなると約27kgの重量になるので、1人で敷くのは結構な重労働になるのは避けられません。
また、畳の上に敷くと湿気がこもりやすくなるため、畳とウッドカーペットの間には吸湿シートを敷くなどして、湿気対策は欠かせません。
6畳価格:17,899円(税込)
ジョイントウッド
次にご紹介するのが、30cm角のジョイント式ウッドパネルとなるジョイントウッド
ジョイントウッド@ニトリは重たい家具を置かないようにとの注意書きあり pic.twitter.com/PxTUQc3KrT
— K.suganuma (@skyhigh976) 2018年9月28日
もし6畳間に全面敷くと、ウッドカーペットに比べ高価になること、重量のある家具を置くことができないこと、隅はカットしなくてはならないことなどを考えると、部屋の一部を模様替えしたい時用と考えた方が良さそうです。
メリットとしては、1枚あたりが軽量なので、1人で作業するには非常に楽に敷き詰められることでしょうか。
6畳分価格:32,292円(税込)
コルクマット
防水や防音、断熱効果のあるコルクマットですが、部屋全体に敷き詰めるとなるとかなり高額になります。
コルクマット@ニトリ pic.twitter.com/fM5f9paU8n
— K.suganuma (@skyhigh976) 2018年9月28日
ですが、弾力性にすぐれ足元の底冷えを防いでくれる断熱性の高さは特筆ものです。
予算に折り合えば全面に敷くのがオススメですが、部屋の一部だけに置いても重宝します。
6畳分価格:75,492円(税込)
コメント
記事に戻る