有楽町の交通会館前でいつも行列している靴磨きがあるのですが、先日、初めて並んで靴を磨いてもらいました。
「千葉スペシャル」というそうですが、代表の千葉さんとお弟子さんが磨いてくれる靴は、忘れていた輝きを取り戻してくれます。
靴磨き専門 千葉スペシャル。匠だわ。 pic.twitter.com/0wfXJyJp6I
— croquet77 (@croquet77) 2017年4月5日
なるほど、常連さんが行列するのもうなずける仕上がり、待ってでも磨いてもらいたくなります。
楽しみに順番を待つ
千葉スペシャルは床屋方式なので、終了した靴磨きの方のところへと呼ばれていきます。
つまり、誰に磨いてもらうかは座るまで分かりません。
当日、運良く千葉師匠に磨いてもらう機会が得られました。
ちなみに、千葉さんのお弟子さんに磨いてもらっても、決して師匠にヒケを取らない仕上がりであることは付け加えておきます。
座ってほどなく、うちは何回目?と聞かれたので、初めてですと答えました。
達人の口から衝撃の事実が
ここではまず、靴を脱いでビニール袋を履き、もう一度靴を履き直して磨いてもらうことになります。
有楽町の千葉スペシャル も進化して足カバーのビニール袋はセルフサービスになった。良いことです。 pic.twitter.com/D4IGwKUuwK
— えいてん (@viscosity68) 2017年6月15日
ズボンの裾が汚れないようにという、細かい配慮が嬉しいですね。
さて、初めての私に千葉さんのクエスチョン「革靴の汚れ落としはどうしてる?」
「ウエス?新聞紙?ブラシ?」あといくつか答えた気がしますが、すべてバツ。
「う〜ん分からないですね」
「答えは水」
嘘やん!と思いましたが、千葉さんはいたって真面目な顔なのでこれは本気だぞと続きを聞くことに。
理由を聞いて納得
「革っていうのは元々動物の皮膚を加工したものだから、水が必要なの」
「だから日常の手入れは水で濡らした布で拭くだけで十分」
「靴屋はブラシでの汚れ落としを勧めるけどね。」
なるほど、そうだったんですか。ということで教えの通り、汚れたら濡れタオルで拭いてみました。
それまで革靴に水はタブーという話を信じていましたが、これからは千葉さんの教えを守り、水拭きをすることにします。
それでも汚れやヘタりが目立ってきたら、また磨いてもらいに行くこととします。
有楽町交通会館の靴磨き職人「千葉スペシャル」
知ってました? https://t.co/iDZ5yaj4Nx
知る人ぞ知る有楽町交通会館の靴磨き職人集団「千葉スペシャル」
連日、行列ができる。 https://t.co/lR4JkIobaj
靴を磨いてもらいにいきたい
ドキュメント72時間に有楽町の路上の靴磨き屋さん「千葉スペシャル」登場。ロケ場所は交通会館。ナレーションは門脇麦。 : 専業主夫しばご、株で生きてく。 https://t.co/yXPPGflTQQ
有楽町の交通会館1階の靴磨き
千葉スペシャル
行って来た。
靴を二足新調したから持っていったが一足しか磨いてもらえず…
そして、時間も終わりで疲れているようで磨いてくれた人は最初と最後しか喋らず。
靴の手入れ方法についてなにも… https://t.co/BvIjFvrvnj
有楽町の交通会館での靴磨き屋「千葉スペシャル」 https://t.co/oCfQsX0ecp
@ksngtysofficial ネタバレまでしっかり語ってくれてありがとう。ますます見たくなりました。気になってましたブーツも見せてくれてありがとう。染み抜きは、もう調べたかもしれませんが、テレビで取り上げられた有楽町の路上靴磨… https://t.co/EerGHE9jOI
靴の爪先はいつも鏡面仕上げ。一度でいいから有楽町交通会館の伝説の靴磨き職人集団「千葉スペシャル」のプロの仕上げを見てみたい。 https://t.co/SZn7Bn0aLa
有楽町の交通会館着、千葉スペシャルの靴磨き20人待ち。 https://t.co/bqpmecdIgH
そういえば有楽町の靴磨きのおじさんは、クリーナーなんていらん!水拭きだけでいいんや!
って教えてくれたけど、今回の一件で水拭きしても実際にはそんな綺麗になってない事が分かった。
クリーナー不要説とかあるけど、やはり使った方が綺麗に仕上がるよなやっぱり。
【プロの靴磨き】有楽町にある千葉スペシャルで靴磨きをしてもらいました!
https://t.co/a7N7vOIeqB
伝説の靴磨き職人、千葉尊さんが経営している”千葉スペシャル”に訪問し、リーガルの革靴を靴磨きをしてもらいました!10
久しぶりに今日革靴の靴磨きをしてもらった。
有楽町交通会館前の千葉スペシャルは本当にプロの仕上がりで靴が蘇るというか新しい命を吹き込んでくれるが、かなり待つのが難点。
今回靴磨き本舗というお店に頼んだらなかなかの出来。
以前、急ぎ… https://t.co/haPA5IW3c5
【有楽町駅前の靴磨きが気になる】
・10分 ¥1100 で革靴がピカピカに!
やっぱりプロの靴磨きは違うんだなぁ。
革靴のツヤがすごく美しい!
行ってみようっと。
レポの写真もきれいだ…!
職人による靴磨き。有楽町にある… https://t.co/2BLe8O8Vju
私も革靴のお手入れは職人まかせです☺️▶︎▷職人による靴磨き。有楽町にある「千葉スペシャル」が素晴らしい https://t.co/9EpaiyKFnT @_yutofより
職人による靴磨き。有楽町にある「千葉スペシャル」が素晴らしい https://t.co/KrilwTAJDc
堀口さんの本を読んでから色々なモノやコト、サービスに対しての考え方が変わった。
靴磨きを職人に。有楽町駅前にある「千葉スペシャル」 https://t.co/KrilwTSl1M